コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々精進

  • 押方移転価格会計事務所ホーム

税務会計こぼれ話

  1. HOME
  2. 税務会計こぼれ話
12月 28, 2022 / 最終更新日時 : 12月 29, 2022 oshikata2012 税務会計こぼれ話

法人成りはそんなに節税にはならない

個人事業、フリーランスで働いている人は「法人成り」について、一度は調べたことがあるのではないでしょうか。 税理士や関連企業が書いた記事がヒットして、「信用力が上がる」「節税になる」的なことが書かれています。 そして売上が […]

3月 31, 2021 / 最終更新日時 : 3月 31, 2021 oshikata2012 税務会計こぼれ話

決算日は末日とは限らない

年度末ということで会計小ネタを。 3月決算会社はいよいよ決算に突入します。 棚卸から始まって、未収未払の集計、決算仕訳、開示資料作成、確定申告、株主総会と怒涛の日々が始まります。 経理部門の方は気合が入っている頃だと思い […]

1月 20, 2021 / 最終更新日時 : 1月 20, 2021 oshikata2012 税務会計こぼれ話

月次決算は自由にカスタマイズすればいい

企業経営において月次決算は非常に重要です。 小さな個人事業主である私も月次決算はしっかり行っています。 取引量が少ないこともあって、第一営業日中には完成します。 できるだけ早く前月の数字を確認することにより、スピーディー […]

1月 13, 2021 / 最終更新日時 : 1月 13, 2021 oshikata2012 税務会計こぼれ話

広告宣伝費だけが広告宣伝費ではない

「広告宣伝費」ときくと、雑誌などのメディアへの掲載料、リスティング広告のクリック課金費用などいわゆる「広告」をするための費用というイメージがあります。 ですが私は広告というものはもっと広く捉えるべきで、見込み客や転職希望 […]

1月 12, 2021 / 最終更新日時 : 1月 12, 2021 oshikata2012 税務会計こぼれ話

国民年金は実はおいしい投資である

厚生年金保険料の負担者を増やすためにパート労働者の加入義務拡大が行われてきています。 「短時間労働者の将来の年金を増やすため」という説明がされますが、加入者を増やさなければ「現在の」支払いが追いつかないという理由が本当で […]

12月 17, 2020 / 最終更新日時 : 12月 17, 2020 oshikata2012 税務会計こぼれ話

社会保険料の「労使折半」は数字のマジック

厚生年金と健康保険の料率は年々上がり続け、ほぼ年収の30%に達しました。 そしてこれを会社と本人が半分ずつ負担(労使折半)することになっています。 年収500万円であれば本人の給料から75万円天引きされ、それとは別に会社 […]

12月 15, 2020 / 最終更新日時 : 12月 15, 2020 oshikata2012 税務会計こぼれ話

つまらない税制改正セミナーから学ぶ情報発信の方向性

税制改正の時期がやってきました。これからあちこちで税制改正セミナーが開催されると思います。 税制改正セミナーは会計事務所や税理士法人にとっては新規客との接点となり得ますので、ビジネス上の必要性は理解できます。   ですが […]

12月 2, 2020 / 最終更新日時 : 12月 8, 2020 oshikata2012 税務会計こぼれ話

給与天引きは勉強させないためのシステム

会社員は毎月の給料からいろいろな項目が天引されますが、その中身を正しく把握している人がどれくらいいるでしょうか。 経理がらみの人で2~3人に1人、営業や技術部門の人であれば5人に1人もいないと思います。 毎月、結構な金額 […]

11月 30, 2020 / 最終更新日時 : 12月 8, 2020 oshikata2012 税務会計こぼれ話

「売上ー経費=利益」ではない

「売上-経費=利益」 会社の決算書を最も簡単に表現するとこうなります。 売上から経費を引いて残った分が利益という計算式です。 世界中の全ての決算書が、この式に従って作られており、皆が利益とはこのように計算するものだと信じ […]

最近の投稿

法人成りはそんなに節税にはならない

12月 28, 2022

クロージングよりアプローチ

6月 18, 2022

漫然とSEO対策をしても意味はない

5月 19, 2022

信用されるかどうかは支払いで決まる

2月 24, 2022

値上げのチャンス到来

12月 23, 2021

セミナーをオンライン化しない理由

9月 21, 2021

エリートビジネスマンはアスリート、自営業はドラクエ

8月 18, 2021

その「紹介」に再現性はあるか

7月 24, 2021

最も重要なもの、それはコンセプト

7月 7, 2021

スキマを狙うのではなく新しい市場を作る

6月 16, 2021

カテゴリー

  • ビジネス戦略
  • マイライフ
  • マーケティング
  • 税務会計こぼれ話

アーカイブ化

  • 2022年12月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • ビジネス戦略 (26)
  • マイライフ (9)
  • マーケティング (21)
  • 税務会計こぼれ話 (9)

Copyright © 日々精進 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 押方移転価格会計事務所ホーム