6月 21, 2023 / 最終更新日時 : 6月 21, 2023 oshikata2012 マーケティング 購入側の「勘定科目」を意識しよう 何かが売れた場合、それが物販であってもサービス業であっても、販売者側の勘定科目は「売上」です。 しかし買ってくれたお客さん側がどの勘定科目で処理するかは場合によります。 例えばコンサルタントにコンサルティング料を支払った […]
6月 18, 2022 / 最終更新日時 : 6月 18, 2022 oshikata2012 マーケティング クロージングよりアプローチ 「押方くん、こんにちは!国際課税をやってるんですね。相談があるのでZoomでいいので話しませんか?」 というメッセージが、大昔に働いていた監査法人の同僚から来ました。 Facebookのメッセンジャーから。 Facebo […]
5月 19, 2022 / 最終更新日時 : 5月 19, 2022 oshikata2012 マーケティング 漫然とSEO対策をしても意味はない Googleなどの検索エンジンで検索した時に上位に表示させるための対策をSEO対策といいます。 私はレンタル自習室を始めた頃からSEO対策を勉強していますので、Googleの検索アルゴリズムの変遷について結構知識がありま […]
9月 21, 2021 / 最終更新日時 : 9月 21, 2021 oshikata2012 マーケティング セミナーをオンライン化しない理由 「オンラインでセミナーを受講できますか?」と聞かれたことがあります。 コロナの影響でセミナーのオンライン化は確かに進んでいます。 私もオンラインセミナーを何回か受講しましたが、移動時間もかからないので便利だなと感じました […]
7月 24, 2021 / 最終更新日時 : 7月 25, 2021 oshikata2012 マーケティング その「紹介」に再現性はあるか 士業やコンサルタントの新規開拓ルートの最右翼として、「紹介」があります。 別の資格業者や銀行などから自分の専門分野についての仕事を紹介してもらうということです。 確かに紹介が起きるということは信用の証です。 紹介した側に […]
6月 16, 2021 / 最終更新日時 : 6月 16, 2021 oshikata2012 マーケティング スキマを狙うのではなく新しい市場を作る 「スキマ市場を狙う」とか「ニッチ戦略」という言葉を聞いたことがあると思います。 これはいわゆる市場細分化の考えです。 サービスの提供地域を東大阪市内に限定するといった「地域の細分化」もありますし、教える科目を数学だけに限 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 5月 7, 2021 oshikata2012 マーケティング E-A-Tの重要性が高まっている SEO対策(=検索エンジンアルゴリズム対策)において、「E-A-T」が重要になってきていると言われています。 E-A-Tとは、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustwort […]
4月 14, 2021 / 最終更新日時 : 4月 14, 2021 oshikata2012 マーケティング 広告費を投下すべきはバックエンドではない フロントエンドとバックエンド。 マーケティングにおける基本中の基本ですが、この使い分けができていない士業・コンサルタントは多いと思います。 フロントエンドは集客商品、バックエンドは利益商品です。 単価の低いフロントエンド […]
3月 16, 2021 / 最終更新日時 : 3月 16, 2021 oshikata2012 マーケティング 会社名や店舗名に英語は使わない方がいい 街を歩いていると、非常にこだわった名称の会社名や店舗名を見かけることがあります。 特にレストランに多いのが、英語やその他の言語を使った名称です。 しかし私はこれはやめた方がいいと思います。 理由は簡単で、認知される確率が […]
3月 1, 2021 / 最終更新日時 : 3月 1, 2021 oshikata2012 マーケティング Facebook広告をテスト中 試しにFacebook広告を出稿しています。 Facebookは40代、50代の利用が多い「中高年向けSNS」と言われています。 10代、20代の若年層はLINE、Twitter、Instagramの方が主流です。 私の […]