コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々精進

  • 押方移転価格会計事務所ホーム

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2月 25, 2021 / 最終更新日時 : 3月 12, 2021 oshikata2012 マイライフ

情報発信をする本当の目的

ビジネスにおける情報発信の重要性は高まるばかりです。 今は売り込みが有効な時代ではありません。 まずインターネットで一通り調べて、用がある時だけ問い合わせをするという時代です。 ですのでオウンドメディアを立ち上げて有益な […]

2月 17, 2021 / 最終更新日時 : 2月 17, 2021 oshikata2012 マイライフ

経営者は心の底では楽天家であるべき

経営者は自分のビジネスにどのような不安材料があろうとも、心の奥底では「何とかなる」と思っているべきだと思います。 これは課題や不安材料から目を背けて自分をごまかすということではありません。 「どのような困難があろうとも必 […]

2月 10, 2021 / 最終更新日時 : 2月 10, 2021 oshikata2012 ビジネス戦略

裏側を見せると価値が伝わる

ある居酒屋が厨房での調理過程をYoutubeにアップしていました。 チェーン店ではない個人のお店ですが、注文が入ってから揚げたり焼いたり超高速で料理を作っていました。 その手際の良さからスゴ腕の料理人っぽい感じがしました […]

2月 6, 2021 / 最終更新日時 : 2月 6, 2021 oshikata2012 ビジネス戦略

ロボットやAIと競争する必要はない

半世紀ほど前まで、稲刈りはほとんど手作業で行われていました。 大変なマンパワーがかかる作業だったと思います。 その後、稲刈りが機械化されたことによって作業効率が格段に上がり、お米を作るコストは大幅に削減されました。 同じ […]

2月 4, 2021 / 最終更新日時 : 2月 5, 2021 oshikata2012 マーケティング

ギフト品処分セールはいい企画

デパートでたまにギフト商品の処分セールをしています。 お中元やお歳暮用の商品の売れ残りを安く売るというコンセプトで結構にぎわっています。 サラダ油が5~6本入った5000円の商品は箱のまま半額の2500円、贈答用のハムは […]

2月 1, 2021 / 最終更新日時 : 3月 12, 2021 oshikata2012 マイライフ

伸ばす強みはひとつでいい

「隣の芝は青い」とは良くいったもので、ライバル企業のことは良くみえるものです。 実際はそんな理想的な企業はないのですが、ついつい「A社と比べてウチはココが負けている。ココも負けている」と考えてしまいます。 そして、その負 […]

最近の投稿

法人成りはそんなに節税にはならない

12月 28, 2022

クロージングよりアプローチ

6月 18, 2022

漫然とSEO対策をしても意味はない

5月 19, 2022

信用されるかどうかは支払いで決まる

2月 24, 2022

値上げのチャンス到来

12月 23, 2021

セミナーをオンライン化しない理由

9月 21, 2021

エリートビジネスマンはアスリート、自営業はドラクエ

8月 18, 2021

その「紹介」に再現性はあるか

7月 24, 2021

最も重要なもの、それはコンセプト

7月 7, 2021

スキマを狙うのではなく新しい市場を作る

6月 16, 2021

カテゴリー

  • ビジネス戦略
  • マイライフ
  • マーケティング
  • 税務会計こぼれ話

アーカイブ化

  • 2022年12月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • ビジネス戦略 (26)
  • マイライフ (9)
  • マーケティング (21)
  • 税務会計こぼれ話 (9)

Copyright © 日々精進 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 押方移転価格会計事務所ホーム