コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日々精進

  • 押方移転価格会計事務所ホーム

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
3月 31, 2021 / 最終更新日時 : 3月 31, 2021 oshikata2012 税務会計こぼれ話

決算日は末日とは限らない

年度末ということで会計小ネタを。 3月決算会社はいよいよ決算に突入します。 棚卸から始まって、未収未払の集計、決算仕訳、開示資料作成、確定申告、株主総会と怒涛の日々が始まります。 経理部門の方は気合が入っている頃だと思い […]

3月 24, 2021 / 最終更新日時 : 3月 24, 2021 oshikata2012 マイライフ

脱出速度を超えよう

地球の重力を振り切って大気圏外に出るために必要な速度のことを「脱出速度」といいます。 この脱出速度はロケットに限らず、人間にもあてはまると思っています。 例えば日本を出て海外で働いている人は、「母国に留まりたい」という重 […]

3月 16, 2021 / 最終更新日時 : 3月 16, 2021 oshikata2012 マーケティング

会社名や店舗名に英語は使わない方がいい

街を歩いていると、非常にこだわった名称の会社名や店舗名を見かけることがあります。 特にレストランに多いのが、英語やその他の言語を使った名称です。 しかし私はこれはやめた方がいいと思います。 理由は簡単で、認知される確率が […]

3月 9, 2021 / 最終更新日時 : 3月 9, 2021 oshikata2012 ビジネス戦略

コンサルタントのポジショニングは悩みを起点にしよう

ポジショニングが大事とどんなビジネスでも言われます。 例えば単に「弁護士です」といったとしても、町に1人だけの弁護士であればまだしも、多数の弁護士がいる中では何か特徴が必要になってきます。 ですので、「交通事故に強い」と […]

3月 1, 2021 / 最終更新日時 : 3月 1, 2021 oshikata2012 マーケティング

Facebook広告をテスト中

試しにFacebook広告を出稿しています。 Facebookは40代、50代の利用が多い「中高年向けSNS」と言われています。 10代、20代の若年層はLINE、Twitter、Instagramの方が主流です。 私の […]

最近の投稿

法人成りはそんなに節税にはならない

12月 28, 2022

クロージングよりアプローチ

6月 18, 2022

漫然とSEO対策をしても意味はない

5月 19, 2022

信用されるかどうかは支払いで決まる

2月 24, 2022

値上げのチャンス到来

12月 23, 2021

セミナーをオンライン化しない理由

9月 21, 2021

エリートビジネスマンはアスリート、自営業はドラクエ

8月 18, 2021

その「紹介」に再現性はあるか

7月 24, 2021

最も重要なもの、それはコンセプト

7月 7, 2021

スキマを狙うのではなく新しい市場を作る

6月 16, 2021

カテゴリー

  • ビジネス戦略
  • マイライフ
  • マーケティング
  • 税務会計こぼれ話

アーカイブ化

  • 2022年12月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • ビジネス戦略 (26)
  • マイライフ (9)
  • マーケティング (21)
  • 税務会計こぼれ話 (9)

Copyright © 日々精進 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 押方移転価格会計事務所ホーム