1月 5, 2021 / 最終更新日時 : 1月 5, 2021 oshikata2012 ビジネス戦略 独立士業・コンサルが追い求めるべき人脈 士業やコンサルタントが独立するに当たって考えることのひとつに「人脈」があります。 広い人脈があればビジネスがうまくいきそうに思えますが、果たしてそうでしょうか。 本当に役立つ人脈とは何かを考えてみます。 まず私は、仕事と […]
1月 2, 2021 / 最終更新日時 : 1月 10, 2021 oshikata2012 ビジネス戦略 士業・コンサルにオリジナル商品が必要な理由 人事コンサルタントとして独立を考えている人がいるとします。 大手企業の人事部と転職エージェントでの勤務経験があり、「人事のことなら何でも来い」という実力を持っているとします。 従業員の満足度を高める評価制度の導入、企業と […]
12月 17, 2020 / 最終更新日時 : 12月 17, 2020 oshikata2012 ビジネス戦略 利益が出ている会社とそうでない会社の違い いろいろな企業(主にメーカー)の決算書を目にするのですが、やはり儲かっている会社とそうでない会社があります。 そこで利益率が高い会社と低い会社はどこが違うのかを私なりに分析してみました。 たいした分析ではありませんが、参 […]
12月 16, 2020 / 最終更新日時 : 12月 16, 2020 oshikata2012 ビジネス戦略 零細事業者は値上げ一択 今から40年後に日本の人口は9000万人を割るそうです。 私もギリギリ生きている可能性がありますが、3割も減るのはかなりのインパクトです。 人口動態は天変地異でもない限り確実なデータですので、企業はどう対応するのか考えな […]
12月 9, 2020 / 最終更新日時 : 12月 9, 2020 oshikata2012 ビジネス戦略 士業とコンサルタントの違い 税理士や弁理士などの士業の業務と、コンサルタントが行うコンサルティングの違いを意識しておくことは結構重要だと思っています。 両者の本質的な違いは国家資格の有無ではなく、「作業代行業なのか、ノウハウ提供業なのか」ということ […]
12月 8, 2020 / 最終更新日時 : 12月 8, 2020 oshikata2012 ビジネス戦略 マネをするなら他業種から 「他社をマネする」という行為は、あらゆる業界において日常的に行われています。 「学ぶは真似ぶ」とも言いますので他社のマネをすることが一概に悪いとは思いませんが、同時にそれは他社との差異を縮める行為ともいえます。 特定の […]